
使い終わった化粧品の容器を皆さんはどうしていますか?
今までごみとして捨てていた化粧品の容器を資源として回収しているお店が増えています。
そんな環境に配慮した取り組みを行っているブランドをご紹介します。
1.マッシュビューティーラボ

回収容器を大切な資源として生まれ変わる、「リサイクルキッチン」プログラムをスタート!
全国のコスメキッチン・ビープル バイ コスメキッチン・メイクアップキッチン・セルヴォーク・エコストアの店舗(一部店舗を除く)で取り扱うブランドが対象。
【対象容器】
■プラスチック容器 / ガラス空き容器 / アルミ空き製品
【回収対象外】
■マニキュア容器 / マスカラ / スプレー缶 / エアゾール容器 / 紙類 / 雑貨 / 食品系
※ 容器1つにつき、GO GREEN CARD5ポイントプレゼント。
詳細はこちら。
MASH Beauty lab Co.,Ltd. | 株式会社マッシュビューティーラボ
2.LOFT

2021年5月20日より、全国30店舗のロフトでネイチャーズウェイグループの使用済み化粧品容器の回収がスタート!
【対象ブランド】
WELEDA
naturaglace
chant a charm
DR.BRONNER′S
詳細はこちら。
21年4月【ロフト】容器回収リサイクルプログラム始動 (loft.co.jp)
3.N organic

他ブランドを含む使い終わった空き容器を回収。
【対象容器】
■ガラス容器 / プラスチック容器 アルミ容器
【回収対象外】
■鏡・スポンジのついたメイクアップパッケージ / マニキュア容器 / マスカラ容器
/ スプレー缶 / 紙類
詳細はこちら。
4.LUSH

ラッシュのショップでは使用済み空容器を回収しています。
【対象容器】
■ブラックポット / クリアボトル容器
【回収対象外】
■ガラス / アルミ缶 / ブラシ/ ボディスプレートリガーポンプノズルなど。
※ 対象容器5個で「フレッシュフェイスマスク」1個と交換できます。
詳細はこちら。
空容器の回収方法について - ラッシュ公式サイト Lush Fresh Handmade Cosmetics
5.無印良品

無印良品では、ボトル回収プログラム「PLA-PLUS」を推進しています。
使い終わりなどで不要になった PET 素材ボトルはポリエステル原料にリサイクル。
この試みを通じて、少しでもプラスチックごみを削減し、石油由来の原料を有効活用することを目指しています。
【対象容器】
■無印良品シリーズの化粧水と乳液、導入化粧液の空ボトル(150ml、200ml、400ml) / 自分で詰める水のボトル
※ キャップを外して、きれいに洗い、無印良品の店舗へお持ちください。
詳細はこちら。